当社で取り扱っております廃棄物の品目一覧です。銅 系特号銅 電気工事に使用する線でメッキやエナメル加工、劣化、油や付着物等がないもの。上銅 プレス加工で発生する板屑や配線盤などに使用する銅版及び新切れのパイプ。(メッキや半田等がついていないもの。)一号銅 上銅にならない少し汚れた銅線及び銅板又はパイプ。(メッキや半田、異物等がついていないもの。)二号銅 一号銅にならない汚れた銅線及び銅版又はパイプ。(メッキやエナメル、半田、少量の真鍮が付いているもので、鉄、ステンレス、アルミ等が付いていないもの。)銅釜 ガス給湯器、直圧ボイラーの銅釜で、ダストの付いていない物。白釜 湯沸かし器の熱交換部分を解体したもので、鉄などの異材を取り除いたもの。山行銅 銅に鉄やステンレス、アルミ等が付いているもの。銅以外の金属の割合が多いものは、山行銅にはなりません。銅粉 銅粉は混入物が多いので、山行銅になる場合があります。半銅ラジエータ 銅と真鍮で出来ているラジエータ。青 銅 系砲金 銅と錫の合金。鉛レス材が数種類あり、混入は厳禁です。メッキ砲金 青銅にメッキしたもの。真鍮製のハンドル、シャフト、バルブ等が付いていないもの。付いていると込真鍮扱いになります。砲金粉 砲金の粉。バルブ砲金 本体に砲金を使ったバルブ。シャフト等に真鍮を使うことが多い。真 鍮 系セパ 銅が65%、亜鉛が35%の合金。コーペルに比べ、銅率が高い。コーペル 銅が60%、亜鉛が40%の合金。色がセパよりも赤っぽい。棒コロ 真鍮の棒材や鋳物及びセパ、コーペルにならない板材等。真鍮粉 真鍮の粉。ワイヤーカット 真鍮のワイヤー。金型製作などの放電加工に使用します。込真鍮 メッキされている真鍮で不純物が多いもの。不純物の割合が多く、プラスチックや鉄が付いているものは鉄付真鍮扱いとなります。鉄付真鍮 込真鍮で鉄やプラスチックの割合が40%程度のもの。アルミ 系52S 純アルミにわずかなマグネシウムを加えた合金。アルミニウム粉 アルミ製品の加工段階で発生する切り粉。アルミラジエーター 車や空調機のラジエーター部分で、チューブ、フィンがアルミでできているもの。アルミホイール タイヤを外し、アルミホイールのみの状態。純正のものならワンピース、飾り付きなどはツーピース、スリーピースとなり、単価が下がります。新切63S アルミに不純物が付いていない新しいもの。写真版 写真などの印刷に用いるアルミの板。アルミ缶プレス アルミ缶をプレスしたもの。ガラニウム アルミ製のフライパン、ヤカン、鍋など。鉄の取っ手や、プラの取っ手などは外したもの。キカイニウム エンジンやモーターなどの外装部品として使用されるアルミの鋳物。ダイカスト 溶かしたアルミニウム合金を鋳型に入れ、高圧をかけたもの。パーマ アルミの削り粉。アルミニウム粉より荒い。ビス付63S 窓枠などに使用されるサッシ材などに、ビス,プラスチック不純物が付いているもの。 解体63S サッシ材のビスや不純物を外したもの。合金 アルミニウムを主成分とする合金。エンジンコロ エンジンの外側の鋳物アルミニウム。ステン 系ステンレス304 304と呼ばれるものが使用され、18%クロム、ニッケル8%残り鉄で、18-8ステンと呼ばれる。磁石につかないもの。ステン解体 不純物がついていたり、解体の必要のあるもの。ステン粉 ステンレスの加工時に出る切りくず。ステン430 成分の18%がクローム、残りが鉄で磁石につくもの。丹入・鉛 系込丹入 亜鉛の合金で、主に機械部品等に使用される。丹入粉 亜鉛合金の切り粉。亜鉛が入っているので、アルミより青みがかっている。鉛 鉛管や鉛板のくず。配 線 系A線 銅分が約70%~80%以上の配線。B線 銅分が45%~70%くらいまでの配線。C線 雑線。Fケーブル 住宅及び建築物の屋内線、クーラー配線などに使用されるケーブル。家電線 家庭用の電化製品から出る線。エアコンパイプ エアコンの配線皮付のもの。吊り線 被覆線の中にもう一本補強に鉄芯が付いているもの。プラコイル モーターの外装を外し、コイルのみにしたもの。ハーネス線 車ハーネス線 雑 品 系雑品鉄 系鉄新断 一枚の鉄板を工作機械で加工した残りの端材。HS1 鉄の厚さが6mm以上のもの。H2 鉄の厚さが3mm~6mmのもの。ギロA 鉄の厚さが3mm~6mmのギロ材。ギロB 鉄の厚さが3mm以下のギロ材。 千地 ギロにはならない鉄くず。トタンやブリキ板などの薄い鉄。金型(鉄) 鉄製の金型。鉄ダライ粉 鋼材を工作機械で削って出る切り粉。スチール缶 ジュースやコーヒーなどの鉄の空き缶。ドラム缶 中身が空のものに限ります。お問い合わせフォームはこちら 株式会社山極 〒379-2304 群馬県太田市大原町82-5 TEL:0277-78-2741/FAX:0277-78-2743